個人情報2000円で売ったら投資用不動産の電話が鳴り止まない。
(後悔してません。2000円の方が大事。)
ども、ばじるです。
現在保有してる銘柄を数えたら50銘柄くらい持ってました。
次から次にほしい銘柄が出てくる。
しかし極力一度投資したら、その銘柄は売らないようにしています。
というのも、株の中には数年とか数十年とかの単位で40倍とか100倍とかになる銘柄もある。
仮に50万ずつ20銘柄に投資したとして、一つが40倍になれば2000万になります。
残りの19銘柄がすべて0円になっても利益が出る。
それは極端だけど、未来を期待できる株ばかり買い集めてるわけで、いくつかは十年二十年とかのスパンで数倍になる可能性を余裕で秘めてる。
実際テスラは7倍になったし、エヌビディアは4倍になった。
グーグルも3倍くらいになった。
宝くじよりずっと夢がある。
難しいのは持ち続けること。
50銘柄くらい持っておくと、何買ったか忘れてしまう。
それ位が丁度いい。
2倍になったからと売ると税金がかかって資産の一部が、キャッシュアウトされてしまう。
2倍になったということは、またそこから2倍になれば4倍ということ。
40倍の銘柄だって当然、
2倍4倍10倍20倍という過程を経て、40倍になるのです。
タンスの奥から忘れてた当選してる宝くじ出てきたくらいの感覚にしないと、我慢できなくなる。