2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ども、ばじるです。 最近はコーストFIREを目指そうかなと 思ってたんですが、 コーストFIREの定義を少し間違えてた。 どうもコーストFIREというのは 最小限貯めたらそれを運用して 60歳の時に老後資金3000万とかになる だろうと先読みして、 楽な仕事や自由…
ども、ばじるです。 会社は底辺なんで基本有給禁止なんですが、平日に振替で珍しく休むことがありました。 街を歩いてたらみんな楽しそうで自由な世界を謳歌してるなって思いました。 (大半は学生と主婦なんですが。) ばじるも昼過ぎまでのんびり家でくつろ…
ども、ばじるです。 何もやらない政治家が 最近はようやく動き始めましたね。 やらないと票が得られない状況に なってきたからでしょう。 後手後手に回ってるのは相変わらずですが、 問題が表面化して浸透しないと、 既得権の反対に遭って政策が 通過できな…
ども、ばじるです。 昔は飲食店で一食1万超えてたら高すぎて無理。何でご飯でこんなに取るんだよ。と思ってましたが、 最近は2~3万とかのお店でも、行ってみてもいいかなと思えるようになりました。 まだ億超えてないので実際は行ってませんが、ランチ1万く…
ども、ばじるです。 ナスダックが1.5%上がった時に、 自分の資産も150万円上がっている ことに気づきました。 つまりナスダックが1%上がると 資産が100万円増えるということ。 あと15%上がってくれれば、 億超え達成です。 資産1億行ってないし、 日本株…
ども、ばじるです。 中年になると体が衰えて、 何かと下り坂になります。 健康にも気を遣うようになる。 そこはデメリットだけど、一方で、 何かとお金が貯まりやすくなるなと 気づきました。 食事は粗食になるし、少食になる。 外出やショッピングが億劫に…
ども、ばじるです。 YouTubeで豪邸訪問って検索したら凄い人たちが沢山出てました。 まずお決まりなのは高級車が3-4台停まってて、クローゼットに洋服がズラリ、置物や絵画や家具も高級なものばかり。 フェラーリの車一台で8,000万弱だそうです。 ばじるの総…
ども、ばじるです。 高級住宅街を歩いてたら、車からアジアドラマに出てくるような絵に描いたような富裕層が出てきました。 パリッとしたスーツで七三分けの爽やかな男性と、スタイルの良いボディコンのドレスを着た長い黒髪の女性、おめかしをしたお姫様の…
ども、ばじるです。 日本は終わってると良く聞きますが、 インドのIT都市では急激な経済発展による人口増加で水不足が深刻な問題になっています。もしも干ばつが2年続けば人々は必要な水が得られません。 井戸はどんどん深くまで掘られそれでも水がでなくな…
ども、ばじるです。 幸せはお金じゃない。 そんな言葉を良く聞きます。 生きていくのに必要なお金が足りないのは間違いなく不幸ですが、 一方で、お金が余ってどんどん増えても幸福にはなれないというのが、 富裕層になって最近感じるところです。 Xで複数の…
ども、ばじるです。 普段資産総額しか気にしてなくて、配当利回りとか確定益は全く気にしていません。 だからたまに見ると、 へぇーこんな感じなんだ。 と面白かったりします。 今年の半期の確定益は330万で、配当は25万でした。 このブログを書いてるのは6…
ども、ばじるです。 世帯資産1億超、個人資産8,600万円。 個人資産はなかなか億を超えてくれません。 賛否両論ありますが、最近はレバレッジETFの割合も増やしてます。 世間を見るとAIの台頭が著しいので、ハイテク系のレバレッジで資産スピードを上げていこ…
ども、ばじるです。 知り合いと話してたら、 株を買っても株価が気になるからチェックしないといけないし、それが面倒だから株はやらない。 と言ってました。 ばじるは長期保有だし銘柄が50銘柄くらい保有してるのでひとつ一つはあまり見てません。 ただ、言…
ども、ばじるです。 投資家体質が染み付いてくると、 生活費ってどんどん下がっていくし、収入はどんどん増えていきます。 ポイントの貯める方法が増えて、より安く物を買える場所を見つけて、タダ飯やタダゲットが増えて、贅沢や消費をしなくなる。 それが…
ども、ばじるです。 普通の投資してる人と話してて、 ギャップを感じることがあります。 それは投資単位です。 500円の株なら最低5万円で買えるけど、 4000円の株だと40万円必要になります。 だから、話してて、 それは1株いくらですか? と聞かれたり、 欲…
ども、ばじるです。 投資歴は一応もうすぐ20年になります。 本気で取り組んでからは7年です。 これくらいになってくると、知ってる銘柄や、業界、業種ごとの特性や、上がりやすい銘柄、下がりやすい銘柄が頭に入っていて、 どこを見ればいいかもわかってるの…
ども、ばじるです。 インサイダー取引が定期的に日経の紙面に出てきますね。 これだけ出てくると氷山の一角で、検挙されてない人も沢山いるんだろうなと思います。 立件するのも難しそうだし。 重要情報の開示前に数千万ぶっ込んでるヤツとかいたらチェック…
ども、ばじるです。 今日も資産が30万くらい増えてます。 市況が良いというのも大きいけど、最近買った銘柄はほぼ上がってる。 (こんなこと言ってると大体そのあと暴落するのですが。。) SNSで資産に関するものがお勧めに出てくるけど、あまり興味なくなって…
ども、ばじるです。 日本人はどんどん貧しくなってると言いますよね。 ふと野村総合研究所の世帯別の分布を改めて見てたんですが、2005年(平成17年)に比べると資産5億以上の超富裕層は倍増して、富裕層もほぼ倍、資産5千万以上の準富裕層もほぼ倍にふえてい…
ども、ばじるです。 自分は小さい時は恵まれなかったし、若い時はレール外れて貧困になり、お先真っ暗な人生を味わって来たけど、これはまあ良かったかもしれない。 あの時の絶望や不安、憤りが現在の1億に繋がってる。 長い投資歴の中で、慢心してる時とい…
ども、ばじるです。 先日のお小遣いせどりに味を占めてもう一度せどりしました。 前回のノウハウを活かして、 なんと、 たった5分で利益率60%でせどりできちゃいました。 完全に情報商材の釣り広告レベル。 再現性なくはないんですが、あまり派手にできない…
ども、ばじるです。 最近中小企業にもAIの波が来つつあります。 ウェザーニューズは労働時間を数千時間削減して増益だそうです。 大手広告代理店はエース社員をAIに読み込ませて、再現性の高い同じ成果を量産しようとしています。 仕事の中でも取引先がAI使…
ども、ばじるです。 投資仲間と話してる中で、一人でやってた時は見えてなかったところが見えてきました。 それは先入観や固定観念が投資にとって不利に働くということです。 それぞれ、この銘柄が面白いと買ってるんですが、 端から見ると、 その銘柄は割高…
ども、ばじるです。 共通の知り合いを介して、体育会系億り人とお話しする機会がありました。 最近何故か億り人や投資家の知り合いが少しずつ増えてきた。 その人は沢山稼いで沢山使う、というタイプで、 凄く賢いけど、株式投資みたいに細々したものは苦手…
ども、ばじるです。 取引先と食事会がありました。 趣味の話しになって、皆さん色々な趣味で実績を出していたり、特殊な趣味で話しに華が咲きました。 ばじるもいくつか趣味があるので、さほど実績のない趣味の話でお茶を濁したのですが、 言えなかったけど…
ども、ばじるです。 前日せどりであっさり上手く行って味を占めてまた3000円稼ぎました。 スモビジ、副業系もかなりアンテナ張ってるのですが、改めてここが大事だというポイントがありました。 それは、差別化です。 なんだ、そんなことか。 と思う人も多い…
ども、ばじるです。 松屋のケバブ丼美味しいですよね。 もう一回クーポン使って食べようと思ったけど、改めて値段見て怯みました。 850円くらいするからね。 しかもご飯少なめにしようと思ったけど、値段は変わらない。 なんだか怖くなってしまって、結局買…
ども、ばじるです。 もうずっと言ってるんですが、資産8000万台辺りをさ迷ってて、なかなか億超えられません。 8000万から1億って、 あとちょっとに見えるけど、 まあゆうても、25%アップということになるので、3.5年分くらいは道のりが残ってるわけです。 …
ども、ばじるです。 昔せどりを少しやってたんですが、 YouTubeでせどり動画見てたら久々にやりたくなった。 ただ、ブックオフ行って動画の通りやろうとしたけど実際はやっぱり難しかったです。 そこで、自分が得意とするちょっと特殊なオリジナルせどりを試…
ども、ばじるです。 投資家の友人が出来ました。 知り合いが投資にハマって仲良くなったという感じですが。 情報交換はするけど、みんなそれぞれ自分の軸があるし、大体投資してる銘柄は知ってる銘柄なので、 あぁ、あそこ買ってるんだ。 ふうん、そういう目…