億り人を目指す投資家のぼやき

ばじると申します。現在世帯資産1億、個人資産8~9千万です。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

投資アイドル時代

ども、ばじるです。 最近投資家のアイドル的存在が出始めましたね。 少し前までたぬかなさんがプチ投資アイドルでした。最近浮上してこない。 うゆさんはトークが面白いし、結構投資の腕前もあるので、かなり露出が増えてきた。 他にも綺麗可愛い系の女子デ…

投資家と起業家の違い

ども、ばじるです。 1億超えたら自分でビジネスやってサイドFIREすっぞ!と思ってたけど、 早くも挫折しはじめました。 やっぱり起業家と投資家は全然違う。 当たり前なんだけど、起業家は自分が時間と体使って働かないといけない。それもかなり。 しかも妄…

1億FIRE鼻で笑おう

ども、ばじるです。 1億FIREする人って独身や子なしばっかりですよね。 私ももうすぐ1億ですが、同じです。 そういう人が死に際に、2億まで増やせてたとしても、 国が、ご苦労さん。って言って吸い上げて利権配りしてしまう。 遠い親戚が、えっ?一億くれん…

NISA格差

ども、ばじるです。 最近、NISAやってる人がかなり増えました。 街中でも歩いてたら、いや~オルカンやってるんすよ!イーマックスでしたっけ?なんて漫画の1コマみたいな声が聞こえてきた。 岸田さんは功績でしっかりと日本の未来に希望の爪痕を残した。 そ…

何となくカセイデル

ども、ばじるです。 今年の実現損益を見たら1000万行ってて驚きました。(含み益を除いた確定利益です) 8000万の資産で1000万の確定利益ということは、12.5%を占めています。 税金払いたくないのでなるべく利確してないつもりだったんですが。 信用はやって…

資本主義バグ

ども、ばじるです。 資本主義バグという言葉を目にするようになりました。 最近の何もしないで資産がどんどん増えてる現象に対する驚きを表現する言葉です。 S&P500は年初来で30%近く値上がり、5年でほぼ倍になってる。 日経平均株価は年初来で17%、5年で7…

2024.10資産残高報告

ども、ばじるです。 2024.10資産残高は 82,665,533円となり、 前月比3,904,439円5%増 となりました。 一見良さそうですが、為替による増加が160万くらい含まれています。 分散してEUや韓国、日本株に入れたり、日本の小型株にも入れたけど、裏目に出てる。 …

投資家のFIRE独立までのロードマップを考えた

ども、ばじるです。 この先のロードマップを改めて考えました。 まずは何よりも8000万ある資産を1億までに持っていくこと。 そしてノートパソコンを買ったので週末に副業して5万/月を目標に稼げる体制を作ること。 そのあとは主業を作ること。前々からやって…

乞食投資家は先行投資が苦手

ども、ばじるです。 ケチるとかえって損をする場面って多いですよね。 高いものの方が価値が落ちにくい、再販できる、壊れにくい、長持ちする、効果が高いとか。 株の世界は株を買えば割りと早く結果が出てくるし、すぐ元値で売れるし、配当金などわかりやす…

矛盾する富裕層

ども、ばじるです。 最近、超富裕層のお金の使い方という動画を見かけました。 お金の使い道は高級腕時計、高級外車、美術品、不動産などで、どれも自分を豊かにして投資も兼ねてるそうです。 それを見ていて自分は全く興味が湧かないなって思いました。 超…

Fire民侮るなかれ

ども、ばじるです。 投資家からするとFIREって後から出てきて、ブームみたいな感じで、正直少し冷ややかに見てました。 でも最近FIREした人たちを改めてコツコツとプロファイルしてて、 皆さんかなり賢いなって思いました。 FIREというと少ない資産で無謀なF…

富裕層大国日本

ども、ばじるです。 日本人がアメリカに行くと、未だに、えっあなた日本人?日本人はお金持ち! と言われるそうです。 グローバル企業で働きながら大家業を掛け持ちして副収入得てる都心一等地に住む父親を持ち、難関国立卒で英語ペラペラの彼は、 そんなこ…

億り人になって良かったこと

ども、ばじるです。 個人資産はまだ8,200万ですが、世帯資産は億なので一応富裕層です。 最近富裕層になって良かったなって思うことがあります。 それは自分の知らない世界を知れたということ。 ただ単にお金で贅沢できるということではなく、 超富裕層や富…

昼寝投資家

ども、ばじるです。 最近少しずつ資産が回復して増えてます。 8000万から8250万位になった。 特になにもしていない。 少し動かしたりはしたけど、動かしたから良かったとか、動かさない方が良かったとか、あまり関係ない。 3COINSの株を買ったら翌日に14%値…

連休の投資家の頭の中

ども、ばじるです。 この記事を書いてるのは連休初日です。 朝は納豆とインスタントご飯を半パック。→半パックずつ2日に分けて食べるとかなり節約になります。 ランチはうどんの小と、ダイソーでポイント使って無料配給受けたブラックサンダーです。 歳をと…

富裕層レストラン

ども、ばじるです。 富裕層が集まるレストランで食事をしてきました。 と言っても高級店というよりは、高級住宅地のど真ん中にあって、都心から少し脇に逸れるので近所の富裕層がカジュアルに使うところです。 いつも散策時にお店の雰囲気やそこに来てるお客…

株マニア レアな国の海外株式を買う方法

ども、ばじるです。 最近すっかり世界株に熱を上げはじめました。 昔からSBIでインドネシアや、ベトナム、中国とかつまみ食いしてたんですが、最近は米国メインで日本をサブにしてました。 それでも時々中国銘柄でお小遣い稼ぎしてました。 最近はヨーロッパ…

セルフオルカン

ども、ばじるです。 全世界インデックスはオルカンと呼ばれて親しまれています。 ばじるは、積立てではS&P500の方が良く伸びるのでそっちを買ってます。 将来アメリカに陰りが見えて他の国が台頭し始めたらオルカンに乗り換えればいいと思ってる。 以前から…

運命を変えられる方法

ども、ばじるです。 起業っていうと、凄く苦労して、度胸とハッタリで切り抜けて、汗と涙の浪花節で成功するってイメージがあります。 ところが経営者の中には飄々と大成功して引退するまでずっとそのまま涼しい顔をしてる人がいます。 何でなのかなって調べ…

億り人が増えてる本当の理由

ども、ばじるです。 満員電車でもみくちゃになりながら、みんな資産いくら持ってるのかな? ばじるは8000万だけど、この車両の中で資産額何番目なんだろう? と考えてました。 億り人の数は50世帯に1世帯なので、50人に1人は1億世帯ということになります。 …

ワンモアイヤーシンドローム

ども、ばじるです。 One more year シンドロームというのがあるそうです。 FIREする前になって、もうちょっと働いた方が資産貯まるんじゃないかとか、あと一年あれば資産がこれだけ増えるからもっと楽になるとか、 目標が1億だったけど、1.5億目指そうかなと…

資産8000万ってどんな気分!?

ども、ばじるです。 個人金融資産がちょうど8,000万です。 ふと、周りの8,000万の人はどんな感じなんだろう?って思って調べてみました。 結論、腕に覚えがある人ばかりでした。 経営、不動産投資、株投資、いずれかに腕に覚えがあって経験を積んでるセミプ…

答え合わせ

ども、ばじるです。 年金と暮らしというYouTubeチャンネルがとても参考になりました。 老後お金に困ってる人、余裕がある人、色々なインタビューをしています。 傾向として大企業でも経営者でも若いうちに遊んで貯金してなかった人は老後に困り、 投資や貯蓄…

日本人の平均貯蓄額は1,739万円

ども、ばじるです。 総務省の2023年5月の調査によると2人以上の世帯の平均貯蓄額は1,739万円だそうです。 貯蓄保有世帯全体の中央値でも1,107万円です。 この統計を見た時に、 みんな結構貯めてるんだな~と思いました。 皆さんの感覚としてこの結果はどうで…

本当に本当に投資の天才だよ!

ども、ばじるです。 CWEBという中国ITの3倍ブル銘柄を持ってました。 他にもtemuを運営する世界的ECのPDDにも投資してました。 今は中国は不況だけど、 将来的には中国は復活するはずだし、IT化は進行するから絶対に価値が見直されるはずだと、 全て確信して…

大企業のふざけた面々

ども、ばじるです。 前々から言ってますが、ここ一年くらい、 大企業の"物価高に伴う値上げにより大幅増益!"という発表が続いてます。 先日も某大手食品会社で、値上げが定着して大幅増益!というニュースが流れてました。 ほぼ独占してる大手に値上げされ…

あなたの時給はハウマッチ?

ども、ばじるです。 ふと、自分は時給いくらで働いてるんだろう? と気になりました。 計算すると3,000円でした。 年収400万で時給2,500円、 上場企業の平均が時給3,500円、 高給と呼ばれるトップ50社で時給4,000円以上だそうです。 東京で働く低学歴おっさ…

投資家の経営課題が山積み

ども、ばじるです。 ある有名経営者の方が、常に数字をチェックして悪いところはないか管理してると言っていた。 そこでダイソーで100円のスケジュール帳をポイントで無料で貰って、 日々のお金の動きを記録することにしました。 ただ闇雲に節約するより見え…