億り人を目指す投資家のぼやき

ばじると申します。現在世帯資産1億、個人資産8~9千万です。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

なんだただの高学歴か。

ども、ばじるです。 とある市長が、工場勤務は高卒が多いので優秀というわけではありません。と発言したら叩かれてましたね。 この前に質問があり、信越化学工業を誘致したら優秀な人材が来るでしょう。という質問への返答だったそうです。 ばじるは何もおか…

富裕層が教える超富裕層の見極め方

ども、ばじるです。 富裕層は資産1億~ 超富裕層は資産5億~ と良く言われます。 庶民からしたらどっちがどう違うのか良くわからない。 でも富裕層になってから、超富裕層との違いが良くわかったのでお伝えしておきます。 まず、都心の高級住宅他のブランド…

お金ニョキニョキ

ども、ばじるです。 本日6月20日。 資産が8,600万超えました。 ブルブルガクガク((( ;゚Д゚))) さすがにこの増え方はヤバい。 一日100万修行が毎日続いてる。 100÷8600で+1.1%と考えると普通なのか。。 つい、この間まで5000万くらいだったので、 100÷5000で…

健康の値段

ども、ばじるです。 最近ローカルなスーパーを見つけて行ってみたら、かなり安かった。 普通のスーパーより1品10円~20円安く、そこからさらに割引されてるものも多かった。 立地は良くないので、土地代はかなり安そう。 そして買ってみたところ、質はあまり…

長期投資家

ども、ばじるです。 基本的に中長期投資家として活動してます。 周りにはあまりそういう人はいませんね。 バリュー投資家やスイングトレーダー、デイトレーダーは多いけど、 長期投資家は少ない。 でも実際儲かってる投資家って実は長く持ち続けてる人が多い…

見果てぬ夢

ども、ばじるです。 個人資産8000万超えてから、1億富裕層ではなく、5億超富裕層を意識するようになりました。 以前書いたように、5億超え超富裕層って経営者やアーティストで、色々な人に提供して幅広くお金を貰ってる人が多い。 ばじるはただの低所得、低…

貯水と開放

ども、ばじるです。 資産が8,500万円に到達しました。 最近少し気が緩み10万くらい使ってしまいました。 一日に100万とか動くので、1円ポイ活もあまり意味がない気がしてきて、徹底出来ていない、 ほんの数十円ではあるが、面倒だからいいやと慢心して取りこ…

真っ白な社会

ども、ばじるです。 お金持ちは汚い。 ずるい。悪どい。 悪ほど栄える。 善人は苦労して虐げられてる。 そんなイメージがあったりしますよね。 でも、お金持ち研究をすればするほど、残念ながらそんな、イメージとは遠退いて来ました。 というのも、日本の本…

息切れモヤモヤ

ども、ばじるです。 資産が6月18日で8,500万を超えました。 でもこれはジェンガの上の方な気がします。 蜃気楼のようで、あまり喜べない。 現金比率高めてたんですが、結局株に使ってしまった。 しかもクアルコムとか買ってるし。 なるべく投資セクターの変…

政治家から見向きもされない男

ども、ばじるです。 最近、始めて区長選挙か何かのチラシを受け取った。 歳をとったせいか、政治や行政に興味が湧いてきて、 特に政治、権力、お金、世襲、エリートなどは、富裕層研究の面でも興味深い。 チラシを見ると、子育て支援、給食無償化などが書か…

お金持ちになるとわかる超富裕層のこと

ども、ばじるです。 お金が増えてくると見えてくる景色があります。 最近都内の高級住宅地にできた3億以上のマンションに早速多数の入居者が部屋であかりを灯していて、 一体最新の駅近超高級マンションをすぐに買うのはどんな人なんだろうと想いを馳せた。 …

四季報写経は意味がない理由

ども、ばじるです。 最近、四季報写経という言葉を目にするようになりました。 四季報を写経のように一つ一つスプレッドシートに入力する作業だそうです。 投資初心者はまずそこから始めて慣れていこうと。 投資家からするとトンでも理論だなって思います。 …

億超え個人投資家像

ども、ばじるです。 とある億超え個人投資家の方が顔出ししてました。 Xやってるとなんとなく30代くらいに思えてしまうのですが、 白髪の初老の男性でした。 スリムで清潔感あって賢そうな感じ。 億超え個人投資家って理系っぽい知的な初老会社員風の人が多…

AI使ってラクに副業だ!•••めっちゃ大変←イマココ

ども、ばじるです。 みなさん副業楽しんでますか? ばじるも色々副業試してるんですが、どれもなかなか大変です。 結局、株式投資が慣れてるので一番ラク。 次がポイ活とメルカリ。 最近AIで色々なサービスが出てるので、2つ副業のアイデア思いついて、 た…

富裕層が財閥家の末息子を視た感想

ども、ばじるです。 一応世帯資産1億、個人資産84百万です。 韓国ドラマの財閥家の末息子を視ました。 創業者の財閥のグループ総帥と、その息子や孫たちの血みどろの経営権争いを描く。 息子にはそれぞれに奥さんもいる。 誰が財閥総帥を継ぐのか、継げるだ…

富裕層とお金の甘美な関係

ども、ばじるです。 ブログ昼の部を久々に始めました。 記事を書き留め過ぎて再来月まで行ってしまったので、 時系列バラバラになるけど、昼に書いていくことにした。 さて、題目についてですが、 今までドケチ節約生活で、資産が8,800万超えてしまったので…

FIRE民とフリーランスと投資家

ども、ばじるです。 1億超えたらFIREすっぞ! と意気込んでたんですが、最近だいぶ気持ちが変わりました。 自分で少し事業はじめてみたんですが、思ったより大変だし、自分の望むクオリティに達しない。 ライバルを見ると、やっぱりすごいクオリティだし、常…

一億超えて平民を知る

ども、ばじるです。 スーパーに行くと皆さんカゴ一杯にお肉やお酒、食材を詰めてて、富裕層が多いなって驚きます。 ばじるは100円前後の商品を3つとか4つ買ったりする程度なので、かごがスカスカです。 でも最近、1日に100万とか資産が増えるので、 そうか…

777

ども、ばじるです。 今日は6月14日なのですが、株価上昇が止まりません。 昨日に引き続き100万アップして8400万に到達しました。 約1500万投資してるエヌビディアが3.5%、160万保有してるブロードコムが12%上がりました。 長期投資家なのであとは何がどう…

お上品な富裕層

ども、ばじるです。 飯田橋を通りかかった時、この辺は上品そうな富裕層が多いなって思いました。 調べてみると、皇居近いし、九段下や半蔵門、赤坂など、 いにしえの貴族殿様の屋敷あとが多い。 港区や渋谷は新興金持ちや起業家、ギラギラした人も多いし、…

もはや詐欺師レベル

ども、ばじるです。 資産がまた100万増えました。 こんな話は、もはや詐欺師レベルです。 最近の悩みは資産8,300万まで来たけど、 中途半端だから早く1億超えて欲しいというのが悩みです。 一週間に百万と考えると、 あと17週。 つまり3~4か月で達成できる…

投資は誰でも出来る?

ども、ばじるです。 投資をしていて、こんなに儲かるのに何で周りの人はやらないんだろう? と思って色んな人に勧めてきたが、実際に始めた人は後輩の女の子一人だけだった。 彼女はしっかり才覚を表した。 最近、腕を認られる投資家友達が2人出来た。 彼ら…

資産ブースターパックプレミアム

ども、ばじるです。 最近AIいじりにハマって、ずっと触ってて寝不足です。 感動の連続で、この時代に生きてて良かったなって衝撃を受けてます。 ここ数日株価をあまり意識してなかったのですが、 パッと開いたら資産が二百数十万増えてました。 おいおい。 …

貯金が多すぎると不幸説

ども、ばじるです。 貯金が多すぎると人生がマイナスになるという記事がでてました。 そういうことがあるんでしょうか? ばじるの場合は、 100万、1000万、3000万、5000万、8000万と、 段々幸せな気持ちと安心感、自己肯定感が高まった気がします。 1億より2…

奴隷解放運動

ども、ばじるです。 昨日、雇われは奴隷で、抜け出すために挑戦が必要と書きましたが、 ばしるも色々と副業や、個人でできるビジネスアイデアを思いついたり、少しやってるのですが、 なかなか難しいですね。 というのも、まず奴隷労働でクタクタになってし…

半導体とAI今後どうなの

ども、ばじるです。 半導体株にいち早く投資していたお陰で資産が順調に増えてます。 AIの動向として、クラウドからAIパソコン、パーソナルAIが加速しそうです。 大手がその方向で舵を切りはじめてるから、既定路線でしょう。 同時に企業も自社AIを持ち始め…

求めよされば開かれん

ども、ばじるです。 個人資産8千万、世帯資産1億円です。 満員電車に乗ってると、 みんな奴隷だなって思います。 満員電車に乗ってるということ自体、時間拘束型の雇われだという証明だからです。 自分でビジネスを持ってる人は(基本的には)満員電車に乗りま…

老後にいくら必要なのか

ども、ばじるです。 薬丸マネー塾というテレビ番組で、老後にいくら必要なのかというテーマを取り上げてました。 昔、老後2000万問題が話題になりましたが、 そこでの専門家の意見は、 一人が1000万、残り二人が2000万から2500万とのことでした。 ただ、2000…

目黒駅にて

ども、ばじるです。 目黒駅に用事があっておりたんですが、お金持ちが多いですね~。 品川やお茶の水、目白でも感じましたが、歩いてる人の雰囲気が全然違う。 よくよく考えると目黒は、白金や麻布ほどではないにしろ、それと肩を並べるくらい有名な芸能人と…

富裕層の切符

ども、ばじるです。 日本の統計では毎年富裕層世帯が増えています。 今後大相続時代が始まり、東京に家を持ってる団塊バブル世代が亡くなっていき、超富裕層の複数人の子供たちに億以上の資産が引き継がれて行きます。 世界全体の統計でも富裕層がどんどん増…