億り人を目指す投資家のぼやき

ばじると申します。現在世帯資産1億、個人資産8~9千万です。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の資産残高報告 なんだかんだ儲ける

ども、ばじるです。 年始1ヶ月が過ぎますが、投資家の方は運用成績はいかがでしょうか? 1月も一時へこみましたが、100万ほどプラスになりました。 資産9千万で100万増えても1%~でしかないのですが、 今年購入した銘柄もかなり貢献してくれました。 つまり…

これからの日本

ども、ばじるです。 北海道医療大学が移転して、学生がいなくなることで、北海道当別町の不動産オーナーたちが悲鳴をあげている。 というニュースを見ました。 大学オーナーは減り続ける18歳以下の人口統計を見て、これは本当にこれからヤバイぞ。 と危機感…

事業童貞卒業

ども、ばじるです。 ようやく事業で収益が上がりました。 36円です(笑) でも自分のビジネスで純粋に収益が得られるという初体験は大きな一歩。 少し前に一般化してマーケットの大きいところで王道をやるのが大事だと気づいたみたいに書いたんですが、 意外と…

投資家は高学歴が多い

ども、ばじるです。 今まで学歴と投資はあまり関係ないと言ってたんですが、撤回します。 というか、専業デイトレは学歴関係ないと思うけど(高学歴はわざわざそっち行かない)、 一般の個人投資家界隈では、ここ最近高学歴の投資家がめちゃくちゃ増えてるとい…

こんな資産チャート見たことないよ

ども、ばじるです。 緊急でブログ書いてます。 deepseek、本当に凄いですね。chatGPTと遜色ない。 計算能力も高いそうです。 ばじるの資産は9100万から8400万まで7%の急降下です。 殆どの億り人は8000万超えたら直線的に資産が増えて億超えも早いイメージで…

人脈

ども、ばじるです。 もうすぐ億だし、ちょっと自信もついて最近少しずつ人脈が増えてきました。 話していると投資レベルがどれくらいかお互いわかるので、 自ずと類は友を呼ぶになる気がします。 人脈が増えるとアンテナの感度が上がって情報量も増やすこと…

これから投資を始める人に伝えたいこと

ども、ばじるです。 現在資産8800万、世帯資産で1億です。 3000万以降はほぼ追加入金なしで増やしました。何でこんなに資産増やせたかって、一つのコツがあって、 それは、 圧倒的に強い株を、 ひたすら持ち続けた。 ということです。 これが大半の人にはと…

物価高の猛スピードに追いつけない

ども、ばじるです。 物価高、本当に凄いですね。 昔良く買ってたものも、どれも高くなってなかなか手が出ない。 100円のお菓子が140円になってたり、98円のサラダが118円になってたり、 お給料が同じように30~40%上がってればいいけど、2%くらいしか上が…

個人資産1億ってナンボのもんよ?

ども、ばじるです。 まもなく個人資産で1億行きそうですが、低所得なので富裕層って感じがしません。 むしろ年収1000万超えで退職金2000万貰えてNISA積み立ててる堅実な大手企業社員の方のほうがよっぽど富裕層な気がします。 資産1億の世帯割合は全体の2.7…

富裕層のグルメ

ども、ばじるです。 富裕層というと予約困難なお店でミシュランのお寿司とか、デカい皿に少しだけ盛られた料理食べてるイメージがあります。 一食3~8万円するような食べログのランキングの店一通り食べ歩いてるような人も多いですよね。 実際のところどうな…

お金に近づく

ども、ばじるです。 個人事業をいくつか始めて、鳴かず飛ばずなんですが、段々と正解に近づけている気がします。 ビジネスのコツとか成功させ方みたいなのを色々調べるようになって、やりながら学ぶと凄く身に付く。 失敗して鳴かず飛ばずのビジネスも、成功…

X見てたら気持ち悪くなった

ども、ばじるです。 X結構好きなんですが、最近FIREに向けてアカウント作って情報収集してました。 するとお勧めに、いかに働かないかとか、JTCの悪いところとか、上司のこれ勘弁とか、 学歴とモテとか、職業の勝ち負けとか偏った陰謀、政治ヘイトとか、 そ…

最近、富裕層らしい生活になってきた

ども、ばじるです。 最近富裕層らしい生活になってきました。 週末は朝からステーキ食べました。 なんだ自慢かと思われるかもしれませんが、そうではありません。 ステーキは外で食べると1,200円くらいしますが、 スーパーで450円(税込500円)のステーキを買…

貧富断絶

ども、ばじるです。 自分が富裕層になると、なんか段々それが当たり前になってくるもいうのがあります。 一億持ってても、たったの一億だし。と思ってしまうが、普通の人にとっては10万でも大金だ。 ある世界では10万稼ぐのに必死なのに、ある世界ではたった…

新宿スラム

ども、ばじるです。 ちょっと変わった趣味がありまして、東京の地図にとても詳しいです。 節約のために電車に乗らずに東京中をくまなく歩いてたらどんどん興味持って詳しくなったという感じです。 富裕層がどの辺に住んでるかとか、暴力団の事務所がどの辺に…

夢を叶える方法

ども、ばじるです。 資産9千万を超えて1億まであと少しです。 良く夢を叶える方法という話があるけど、そういうのを今読むと、あぁ確かに当てはまってる。だから1億まで行けるんだ。 と思うことがある。 それを書こうと思う。 1.目標を持つこと。 これは絶対…

とうとう来たね

ども、ばじるです。 本日は1月7日です。 資産9000万をついに超えました! パチパチパチ! 現在の資産残高は90,411,658円です。 黒騎士になったというか、プラチナ装備を手に入れたというか、 クラスアップして武器と防具が強化された気がします。 資産9,000万な…

負けないで

ども、ばじるです。 ビジネス2発目も不調です。 いきなり結果がでるとは思ってないけど、 改めて反省点が浮き彫りになったので、そこを改善して軌道修正していきたい。 事業始めたてでありがちだけど、独りよがりで訴求やマーケティングが全くできていない。…

ミッドライフクライシス

ども、ばじるです。 最近ミッドライフクライシス(中年の危機)という言葉をよく目にするようになりました。 40代半ばになって、人生中盤戦になって、私はこのままの人生でいいのか?と悩み始める現象です。 40半ばになるとある程度人生環境は固定化されて、そ…

FIREするか迷う

ども、ばじるです。 2025年末でFIREすっぞ。と意気込んでいますが、それほど意志は固くありません。 今はとにかく個人事業で月に5~10万稼ぐ土台作りを頑張ろうと思ってます。まずはそれから。 知人に話したところ、色々情報収集して行動するタイプだから向…

天才投資家?

ども、ばじるです。 2024年運用成績は42.0%でした。 2023年の44.5%に引き続き、 2年連続40%超です。 (その前は-22.8%、 さらに前は1.4%ですけどね。) S&P500は、 2023 24.23% 2024 23.31% なので、インデックスに20%くらい勝ってる計算になります。…

自分でビジネスを持たないリスク

ども、ばじるです。 通勤ラッシュの時間に満員電車に乗って、みんな地味な定型的な服装でオフィス街に吸い込まれていく。 それを見ていて、あぁ、この時間に駅で動いてる人ってみんな雇われの人なんだなって改めて思った。 中には商店主もいるかもしれないが…

わらしべ

ども、ばじるです。 FIREに向けて事業作り中ですが、 事業の一つ目は失敗しました。 初期投資0で時間もかけてないので痛くはないのですが、数円~数十円くらいの収益にはなるかと思ってたけど、0円という結果を見てガックリでした。 敗因はきちんと王道に沿…

億までの人億からの人

ども、ばじるです。 現在富裕層です。 自分にピッタリの題名の本があったので読みました。 億までの人億からの人 というゴールドマン・サックスでながく働き生き残った日本人の本です。 私も世帯資産で億超え、個人資産で9000万行ってるので、今後は億からの…

底辺の底力

ども、ばじるです。 年末年始に色々な人と出会って、自分の属性から大分離れた人とも会って、発見が色々ありました。 結構驚いたのが数十万という買い物をしてる人もいるということ。 その人はお金がない。が口癖だけど人一倍稼いでいて、それが当たり前だか…

スマートマウント

ども、ばじるです。 少し残酷な表現もあるので、気にする人は戻るボタン押してください。 TikTokを見ていたらサバンナの動物たちの弱肉強食の戦い動画が流れてきました。 それを見ていたら、僕らが生きてる世界と同じ時間軸で別の場所では、まるで暴◯団同士…

君の腕時計いくら?

ども、ばじるです。 Xの有名人の腕時計botって秀逸なんですが、その名のとおり有名人のつけてる腕時計を特定してひたすら上げてるアカウントだ。 これを見てると500万~1000万の時計が当たり前に出てくる。 さすがに億はなかなかいないようだ。そんなのつけ…

個人事業スタートして気づいたこと

ども、ばじるです。 FIREするし個人事業するぞと息巻いてたんですが、 色々と気づいたことがあるので書き留めます。 まず、 思った以上に労力と時間がかかるということ。 慣れてないというのもあるけど、単純なサービス作るのにこんなに時間かかるんだー!と…

ちょっとした衝撃

ども、ばじるです。 オーストラリアに出稼に行ったけど、英語話せなくて働き口が見つからなくて、 浮浪者向けの炊き出しに日本人が並んでるというニュースが流れ、 馬鹿じゃないの!? せめて英語話せるようになってからワーホリしろよ! という当然の意見が…

富裕層増税反対!?

ども、ばじるです。 一応世帯資産は1億を超えてて、カテゴリ的には富裕層です。 低年収の切り詰め貯蓄型なので全然そんな感じしないんですが。 さて、貧困出身なので私はずっと富裕層増税に賛成でした。自分が増税の対象になっても、社会全体が良くなるなら…