億り人を目指す投資家のぼやき

ばじると申します。現在資産6,700万です。

超富裕層の実態 

ども、ばじるです。

 

最近世帯資産1億超になり、富裕層の仲間入りして、もっと上の世界がしりたくて色々調べています。

 

残念なことに?知れば知るほど、世の中は公平だということがわかってきました。

 

というのも高級住宅地の大豪邸に住む人たちを見ていたら、殆どが一代で財を築いた社長さんなんですよね。

 

高卒の人も結構いるし、貧しい家庭から高卒で、いつかお金持ちになりたい。と思っていたらカフェを皮切りに大成功した人とか。

 

あとは知る人ぞ知るマイナー企業の商才のある創業者とか。有名企業ももちろんおるけど。

 

結局お金持ちになるのは昔は芸能人、ミュージシャンもいたけど、今はほぼ経営者。

 

政治家でも華族名家や創業者系列ならまだいい家に住めるけど、そんなに多くはない。

 

しかも、華族や創業者系列でも、そのあとがないと、代を経るごとに衰退していってるのが目に見えてわかる。

 

家族経営の超大手なら、2代目、3代目もしっかりしていればなんとか保てるけど、激しい競争社会で4代目、5代目までリードできるかは怪しい。

 

ただ、圧倒的なシェアを誇る上場企業の創業家や、閨閥で財閥や議員とつるんでる政商はあるていど楽しながら長期的に反映できそう。

 

アル中になって貧困になって自殺したり、騙されて代々の資産消滅させたり、家族捨てて浮気相手と消えたり、

 

小説さながらの生き方が実際にあるのも富裕層の特徴。

 

お金を増やせるから富裕層なのであって、消費し続けるのは富裕層ではない。

 

増やすためには例え不動産投資といえども業を成して切り盛りする必要がある。

 

代々の地主も強いけど、やっぱり相続税が凄いんですよね~。

 

自分が成功できないのは、学歴や親がチャのせいだ!というのは多少あるけど、独立してリスクとって成功した人が超富裕層になるので、そういうのは言い訳なんだなって改めて思いました。

 

あと、富裕層といえどもお爺ちゃんになってどんどん亡くなっていくわけで、

 

昔の人の豪邸をみると哀愁が漂うし、

 

みなさん仕事バリバリやられて一線で活躍してきた人ばかりなので、富裕層を謳歌できるのはほんの一瞬でしかないんだなって。

 

華族の末裔が会社員として、団地や地方にひっそりと暮らしてるのを知って、

 

なんかとても寂寥を感じると同時に、

 

世の中ってやっぱり過去の地位や名誉より現在のお金なんだなって痛感した次第です。

 

超富裕層も盛者必衰のことわりの中で生きているのです。

理系知識も大事

ども、ばじるです。

 

理系の番組や本も興味があって時々読んでいます。

 

機械や技術、化学元素、最新研究、医療、情報通信など、

 

見ていると用語に慣れてくるし、

 

いざ専門分野の企業の情報を目にした時に興味や吸着が早い。

 

何とか工業とか言われてもどんな会社か想像つかないが、

 

情報収集しているうちに、どこの企業がどの分野で強みがあって、どんなことに役だっているかも見えてくる。

 

半導体スマホ、ロボット、EVそれぞれパーツがあって、パーツには世界シェアがあり、その素材にもシェアがある。

 

特に伸びる分野で技術的な強みや世界シェアが高いところは有望。

 

地味だけど堅実な製造業理系企業は日本の強みでもある。

 

流行りの銘柄が割高でもそういう企業の中からたまたま安く買えたりする。

億音ジレンマ

ども、ばじるです。

 

個人資産7,300万です。

 

ここから一億行くのにどれくらい時間がかかるのか?

 

他の億り人の先輩たちの資産推移チャートを見て調べていました。

 

大体7,000万台から1億に行くのに2-4年かかるみたいです。

 

結構かかるけど、そりゃそうですよね。

 

7%運用で5-6年、

10%運用で4年くらいかかります。

 

中には1年で達成した人もいますが、勝負師と名がついていました。

 

専業で勝負師型なら1年でもいけるかもしれません。

 

今投資してる銘柄たちも、今すぐ倍になるとかではなく、

 

中にはそういうのもあるけど、全体として3-4年かけてトータル140%とかが感覚値としてあるので、

 

やはり3-4年はかかるのだろう。

 

そもそも決算は3ヶ月に1回しか公表されないし、

 

1年たって業績を見て、翌期の決算見極めて、翌1Qの決算で足元確認して伸びていくものだから、

 

上がるのに2年はかかる。

 

ある程度年齢が上がると3年も消費してると結構しんどい。

 

3年後はもっと衰えて、消費欲、物欲も減ることだろう。

 

世の中すんなりとは事が運ばない。

 

 

資産1億のこんなはずじゃなかった。

ども、ばじるです。

 

個人資産7,300万、世帯資産1億超えの一応新人富裕層です。

 

ただ、まずは個人資産だけで1億行かないとということで、気持ちはずっともやもやしてますが、

 

改めて思うんですが、資産別で検索しても大体1000万あるとこう、3000万あるとこう、5000万あるとこう、んで1億だとこう、で終わってて、

 

1億より先に触れてる情報とか動画ってほぼないんですよね。

 

庶民にとって1億って想像つかないし、大台のイメージが強い。

 

1億は年収600万くらい、3億は年収1800万くらいの運用益です。

 

そして1億まではサラリーマン投資家やちょっとイケてる個人事業主、医者弁護士、外資系、一生涯独身とか実家くらし、エリートも投資で普通にインデックス積み立てるとかでいけてしまいます。

 

桐谷さんは資産5億、87歳投資家の茂さんは資産18億、浅草の事件起こした地主資産家は20億、たろたんぱぱ20億、有吉さん20億、安倍晋三さん20億~(別途政治団体の7億不記載非課税相続、母親名義の自宅不動産20億など未相続)、YouTube超富裕層の○輪さんや、Xの超富裕層の○ガさんは大体30億、紀州ドンファンさんも30億、小澤征爾さん30億、デヴィ夫人30億~、假屋崎省吾さん45億(家のみで)、与沢翼さん資産80億、テスタさん100億、ヒカキンさん100億、鳥山明さん100-200億、タモリさん150億、さんまさん100ー500億、美容クリニック麻生さん百数十億(結構前)、片山晃さん170億、cisさん2018年で既に230億、大谷翔平15億円(ただし長期契約995億の契約あり)、ナニワの催眠商法タニマチ深江今朝夫さんは700億、ノルウェーの名家でタバコグループ創業家の生前相続で19歳と20歳で資産を継いだ姉妹はそれぞれ1800億円、ビーエヌエフさんは2000億、銀座の不動産王川本源太郎さんは1000億~2000億、マムシと呼ばれたトランプ・タワーの高層階借りてトランプさんとも飯食った貸金業森下氏5400億円、MIT関連で富裕層の女衒で問題になった世界的富豪エプスタインさん6000億、武富士会長6500億円、マカオ独占のカジノ王スタンレーホーの相続財産8000億、エルメスの一族のうち一人の相続財産1兆6400億円。

 

余談、孫さん3兆1300億円、柳井さん5兆3,100億円。

 

こうやってみると、資産1億はまだ入り口です。

 

10億あればまあまあお金持ちですが、

 

30億あればちょっとした名うての富裕層で、高級住宅地に住んで、海外にも別荘持って、子息令嬢を慶應幼稚舎や麻生中学校にいれることも可能なレベルでしょうか。

このラインが本当の富裕層な気がします。

 

それにしてもビーエヌエフさんの立ち位置はやっぱり異様に際立ってます。デイトレ一本で行けるレベルじゃない笑

 

30億は貯めないと心もとないですが、

 

比較的近い5億の桐谷さんはもともとプロ棋士だし、18億の藤本さんもちょっとした成功を納めた経営者から投資家に転身してます。

 

そう考えると5億すら遥かに遠い。

 

1億ってのは本当に登竜門でしかない。それで[オラは投資家だ!]と威張ってたら恥づかしいですよ。実際。

 

 

お前天才投資家じゃねえか。

ども、ばじるです。

 

何となく持ってる米株のポートフォリオ見てたんですが、

 

殆どの株が2倍、3倍行ってる。

もちろん市況が良いというのもあるが、AIバブルに初期から乗って複数銘柄に種撒いてたというのもかなり大きい。

 

TSMCやasmlはもちろん、

 

ケイデンスシノプシスなんて今でもあまり表に出てこないけどかなり調子良い。

 

昔から投資してるハイテクと、割とふもとで先取りした銘柄が噴火した。

 

市場平均株価上がってても乗りきれない投資家も多いので、これはかなりベストパフォームの部類だと思う。

 

ただ、それでもやっぱり億は遠い。何よりも低年収なので追加投資できる財源が少なく、ほぼ運用の実力のみでしか増やせない。

 

殆どの銘柄が2倍3倍行ってるのに、何で準富裕層から富裕層になれてないのか。

(一時期利下げ見送りとかで、ハイテクが大幅下落してたのが大きいんだけど)

 

これ以上どれだけマーケットから搾り取れというのか。

 

短期で億行っちゃう人とか本当に凄い。

 

そういう人は日本小型株でテンバガーとかいっちゃうからなー。

 

2倍3倍程度じゃ個人投資家業界では鼻で笑われるレベルなのか~。そうなのか~。うーん。悔しい。

 

 

僕は閨閥を作りたいわけじゃない

ども、ばじるです。

 

富裕層は閨閥と呼ばれる、創業家や政治家、官僚、大学教授、大手企業幹部などと婚姻を重ね、一族を強くする傾向にあります。

 

金持ちが金持ち同士で結婚するのって、親がこうしてるのかなって思ってたんですが、

 

自分が億持ってみて、そういうこともあるだろうけど、そうじゃない面もあるんだろうなって思いました。

 

というのも、

 

人は大金を手にすると人が変わります。節制をして実力で段々と増やしていったなら、まだコントロールできますが、

 

いきなりポンと降ってきたら、真面目な人でもちょっとおかしくなることがあります。

 

実際あった話で、

妻が大金を相続したら、真面目な庶民旦那が徐々に見栄を張りはじめ、ギャンブル依存症になって最終的に全部使ってしまった。

 

という事例もあったそうです。

 

また、普段から高級ブランドを買ってもらって、高級レストランにもたまにいってる港区在住の一流大の学生と、地方から夢を求めて東京に出てきたフリーターの18歳が知り合うことはまずないし、

 

付き合ったとしてもお互い話が合わなかったり、行きたい場所、住む場所、お互いの友人関係も違ったりする。

 

中にはそのギャップが楽しいとか、夢を追う姿に引かれることもまれになくはないでしょうが。

 

そうすると自然とある程度育った環境や住む場所が近く、金銭感覚が似ていて、親戚や友人が知り合いだったり、学校や職場が一緒の人とくっつくようになる。

 

そうすると創業家の娘が付き合ったのが、たまたま官僚一族の息子だったということもあるのかもしれない。

 

実際、そこまでは行かないが超富裕層の子孫同士の結婚も見てきた。

 

世の中には庶民では知らない世界がたくさんありますね。

 

 

億超えてバーキンがわかってきた

ども、ばじるです。

 

個人資産7,300万を超え、世帯資産で1億を超えました。

 

YouTubeエルメスバーキンという高級バックを持ってる女性にインタビューする動画を見てました。

 

以前は1個150万とか、1000万位買ったとか、立ちくらみがしてたんですが、

 

最近は少しわかってきた気がします。

 

というのも、お金はある程度以上行くと、余るというか、勝手に増えて行く。

 

そして意外と日常生活では使い道がないのだ。

 

そして稼ぐ男性なら伴侶となった女性にも良いものを身に付けて欲しいとか、買ってあげて甲斐性をみせたいとか、感謝の気持ちで買ってあげるのではないでしょうか。

 

そしてレアであるがゆえに資産性があるので、消費ではなく投資になるのです。

 

ただ、みなさん、いくらで買ったかわからないとか、

 

知り合いがエルメス幹部とか、百貨店の社長とか、外商がついてるとか、

 

行ったら用意してくれてる。こんなのあるけど、どうと電話があるとか、、、

 

大体は夫が経営者か役員、資産家で、たまに外資社員がいるといった感じです。

 

年収3千万以上はあるといった感じです。

 

専業主婦が殆どで、子供二人とか、女性自身が経営者ということもある。

 

凄い人には全くかなわないけど、一個くらいならあまり気にせず買えるようになってきた苦笑

 

個人で億超えたら、10%運用で税引後年800万の不労所得が入るので、

 

毎年バーキン買うのも夢ではありません。

 

男性なので買うならやっぱりロレックスかな。。