億り人を目指す投資家のぼやき

ばじると申します。現在資産6,700万です。

資産金持ちと収入金持ち

ども、ばじるです。

YouTubeで株本さんの動画がお金のリアルな話題が多くて良くみています。

最近見た、富裕層は実際どんな人なのかという動画で富裕層の実態を紹介していました。

一緒に出てる仲間の一人が証券会社の営業をしてたみたいで、その人が主に話してました。

まず億り人はほぼ経営者。次に土地持ち相続系、たまに芸能人やスポーツ選手。

5,000万以上預けてる人で、サラリーマンはほぼいないそう。誰もが知ってる大企業のお偉いさんが退職金もらった後とかくらい。とにかく殆んどは経営者でそれ以外の職業はここに行けないというくらいだそうです。

今ばじるがショボい年収の会社員で資産5,000万預けられてるのは少しは誉めていいんだなと思いました。

もっとも最近の投資家はみんなネット証券だから若年富裕層はそっちにゴロゴロいそうですけどね。

さて、その動画で話してて改めて凄く納得したところがあって、

年収の高い年収富裕層は服装が派手でいい時計してて、高級車に乗ってる。

でも資産金持ちは凄く地味で全然お金使ってない。ユニクロやヨレヨレのジーンズ履いてたりするそうです笑

ボロボロの庶民的な一軒家に住んでるのに訪ねると「投資?やってるよ。2億くらい。」とか言ってたりするそうです。

ばじるも完全にこっちだな。

資産富裕層は基本守りが強いので、目立ってもいいことないし、資産を使うよりは増やす方が良くて、預金を減らしたくない。と考えてる。

株本さんは僕ら経営者からすると収入もっと増やせばいいって思うし、預金減ってもまたビジネスで稼げばいいって思いますけどね。とのこと。

ばじるも、ユニクロ着てチー牛食べながら、「株?もうやってるよ。一億くらい。」と言ってみたいです。

腑抜け投資家、真面目に億を目指す

ども、ばじるです。

なんかずっと5,000万目指してたから、達成した後やりきった感が半端なくて腑抜けになってます。

burnout症候群かもしれん。

大体7割進んでゴール見えてやる気なくなってくることありますよね。

銀メダルとれたら満足してしまって、4年後の金メダル目指すって凄く大変なこと。

ただ、目標設定が低かったとも言えるので、改めて次の目標は7千万でも8千万でもなく、億にします。

少し高いくらいがちょうど良い。

しかも、実は二倍ならそんなにハードル高くないし。

原点に立ち返り頑張ろう!

ども、ばじるです。

Twitter見ててもみんな儲かった、儲かった、値上がり凄い。
とタイムラインが埋め尽くされてます。

株価はかなり割高な赤字会社でも将来凄いことになる会社だ。と天井をこじ開けて、乗り遅れるなとばかりに値上がり。

極めつけはゲームストップが公営ギャンブルになり、

株高で好相場に支えられて保有株が一時的に押し上げられてるソフトバンクが、決算凄いとさらに値上がって二階建て評価になり、

テスラが期待上げの最中に大型増資で濡れ手に粟のお金を、急上昇してるビットコインに注ぎ込んでビットコインも天井知らず。

もうこれバブルです。

ただ、アメリカではワクチン接種が進んでるし、コロナ抑え込んだ中国の自動車販売高の好調を見れば、コロナ明けると製造業やサービス業が復調してくるのは明らか。

地に足のついた業界が伸びて、期待先行の中小型ハイテクが下げ、政府はバブル警戒して利上げの切り札を持っておく。

だから僕はお祭り銘柄は買わない。持ってる株がお祭りになったやつも売却した。

マーケットが大きくて成長し続けられるような、中長期でずっと保有していたい銘柄だけを買う。

投資手法は正解がないし人それぞれ。僕の投資法は大儲けできないけど、大損もしないでダブルバガー、トリプルバガーを着実に増やしていくという方法。

スーパー投資家の秘密

ども、ばじるです。

準富裕層になって改めて過去の資産推移を見返していました。

そこで気づいたことがあります。

自分は投資のプロで天才だから準富裕層になれたと思ってたんですが、意外と運用成績は市場平均並か+αくらい。
マイナスの時もあるし、+30%。
平均して10%強くらい。

むしろ、初期の頃の追加入金力が凄かったなと。たとえば100万を10%で運用できても110万ですが、お給料一年貯めて100万円足せれば210万で、増加率でいうと100%を超えれます。

一方資産3,000万円で100%超えるのは簡単ではありません。
でも3%で運用できればそれだけで100万円増えます。

だから始めの頃ほど、運用よりも追加入金力の方が大事なのです。

医者や経営者の投資家は大したことない投資家も多いのに億に行く人が多いのは理由はこれです。

バジルの過去の成績見てたら、資産1000万の翌年77%増えました。運用だけでこんなに行くはずがないので、この頃追加入金もかなりしていたはずです。(300万くらい。)

つまり、アッパーマス(資産3000万~)になるまでは、ひたすら節約して給料貯めて入金して、副業も数百円でも血眼になって集めて、複利で運用しまくった。

アッパーマスから先はあまり追加入金せずにむしろちょっと引き出したりもしながら消費もしつつ順当に投資してきたという感じです。

だから、種銭を作ることがまず大切だし、バフェットがプロでも市場平均に勝てる投資家は殆んどいないと言うように、かなりうまく投資できても、せいぜい市場平均+αになるということです。それでも市場平均上回るだけで、成績としてはかなり凄い。プロ顔負け。ということ。

ばじるはかなり投資知識が豊富で詳しい、とある投資家に惚れ込んでフォローしてた時期がありましたが、その人ですら高額所得の専門職である上に、相続でかなり資産増やしたから、実は投資家としては大したことない。と噂されています。

医者や弁護士、経営者なら3,000万円の種銭を貯めやすいから、そこから先は市場平均で運用してどんどん増やせる。

でも年収400万未満で独り暮らしとかだとなかなかお金、つまり、種銭は貯まりません。

もちろん、中には掃除夫やバイト、パチプロなどで博打に勝ち続けて物凄い運用をし続けるカリスマ投資家もいます。
しかし、彼らは専業で、デイトレ、スイングトレーダーの神で、会社員兼業なら良くて市場平均+αなのではないでしょうか。

毎年100%以上で運用してる人がいるとしたら、ちょっと眉唾ものです。

相場全体が下がればパフォーマンスは下がるし、短期の大儲けは短期の大損が常に隣り合わせだからです。

もし初心者に言うなら、運用成績あげるのも大切だけど、はじめの頃はあまり意味ないからまずは必死に追加入金して種銭を増やせ!
と言いたいです。

準富裕層になって気づいたこと

ども、ばじるです。

準富裕層になって気づいたことを書きます。

準富裕層とは野村総合研究所の調査に基づく金融資産5000万以上の世帯のことを指します。

資産1億以上の富裕層や資産5億以上の超富裕層も含めると世帯全体に対する割合はざっくり9%です。

思ったより高いですね。

何年も死にものぐるいで激戦を潜り抜けて資産貯めたのに、10人に1人は準富裕層以上なんて低過ぎるなって感じました。
上位5-7%くらいかと思ったのに。

あっでも世帯でこの割合だから実際は、その半分か三分の一くらいか。

一世帯2.5人なので割り返すと3.6%が資産5000万以上ということになります。
こう考えると結構稀少価値高い。

次の目標どうするかですが、6000万だと低すぎるなと思いました。

0から1000万貯めるのって凄く大変だったのに、5000万を6000万にするのが目標低すぎるって感覚に驚きました。

ただ、率で考えると、
前者は100%の利回り、
後者はわずか20%の利回りでしかないんですよね。

そうか、お金持ちの感覚ってこうなんだなって思いました。

当時の私には1万円の価値は1万円(100%)だったのが、
資産1000万の時は10円(0.1%)
資産3000万の時は3円(0.033%)
資産5000万の時は2円(0.02%)

1000万の時に比べて1万円の価値は5分の1になっている。

感覚は1万円は1万円で大金だけど、数理的に考えると驚きだ。

資産1千万円だった当時に比べて、2000円の感覚で今10,000円札が使えるんだろうか。とても使えないが。

貯金30万が100万になった時凄く感慨深かったけど、これは三倍以上になってるから、大きな衝撃だったわけです。

こうしてリスク資産にもお金をいれることができるようにもなります。

準富裕層ってどんな人だろうと思ってネット記事検索してみたら、「弁護士や会計士等の専門家が多いけど激務でお金使う暇なくて不幸な人が多い」とか出てきた笑。
あとは共働き公務員の退職金受領後の人たち。

「そういう人たちは、不動産投資を考えて、年間100万か200万くらい貰えるように運用しましょう。」だそうです。

日本て本当に狂ってるよね。
いや、狂ってるのは自分なのかな。

ちょっ、まっ、つい!

記念日はいつもぼっち。

ども、ばじるです。

ついに、

ついに、

ついに!!

資産が5,000万円を突破しました!😭

準富裕層の紳士録に名前が刻まれました。

数週間前から4,800超えてたので、もうほぼ達成と思ってたけど、やっぱり明確に50,000,000という数字見ると達成感があります。

なんか空気が澄み渡って、目に見える景色が、世界が、4Kのようにくっきり見える気がします。(なんじゃそりゃ)

過去に4200-4300は行ったことがあり、その後3500位まで下がって、その後再び4000超えてからは凄いスピードで上がった感じがあります。

今市場はバブルなので30%は下がる可能性があるので、数日後には3,500万まで戻ってるかもしれません。

でもいいんです。
株価は波打ちながら上昇するので、一度でも5,000万超えたということは上昇波動が一定のポイントを超えたということですから。

なんかもう、本当脱力。

思い返してもすき家の牛丼ひたすらかき込みながら貧乏こんちくしょうと思ってた記憶しかない。

次はメルカリの梱包発送ばかりしてた記憶かな。

その次は毎日ひたすら経済ニュースと投資家のTwitterとかで情報収集してた記憶。

過去の億り人の統計見ると4000万近辺で一度下がったりしてくすぶって、6,000万辺りで博打打って、一気に8,000万くらい行って、そのまま巡航速度で億を超えるパターンが多い。

ばじるの次の目標は6,000万あたりで大きく上がる銘柄を探して山をはることです。

1000万投資して2000万になれば、後は残りの5000万が1000万稼げば8000万に達する感じかな。

このブログは読者いないんですが、もし長く読んでくれてる方がいたらありがとうございます。

このブログは億に行くまでの日々をひたすらつづって、サーバーに残すことで、いつか誰かの貧困を脱する助けに少しでもなれば言いなと思って書いてます。

山の頂きはもう見えてきた。

投稿は少し遅らせてますが、今日2月5日はばじるが虫けらから人間になれた新しい誕生日です。

ニコニコの日で覚えやすい。

YouTubeたくさん視てたお陰で儲かった

21世紀人類のもっとも偉大な発明はYouTubeだ。

どもばじるです。

最近本当にYouTubeが面白い。

もうなんでも気になればYouTubeで見ることができる。

セミプロの個人が増えたのでコンテンツが滅茶苦茶充実してる。

エンタメはもちろん、業界人や専門化がプロの業や内部事情、テクニック、講義を惜しみ無く紹介してくれる。

毎日のように何時間も視てる。

ばじるも配信しようと思い色々調べた。結果、素人でもプロ並みの映像が簡単に作れることがわかった。

もうテレビがいらなくなる。
テレビ局はYouTubeの一つのチャンネルと同列になってくる。

好きな時好きなものを好きなだけ見る。

自分が使う頻度が増えて配信したくなるということは他の大多数の人も同じ行動をとっているはず。

コンテンツの充実レベルは半端じゃなく上がってる。

そう考えると、
YouTuberは勿論だけど、結局胴元のGoogleが独占的に儲かる。

だからGoogleの広告収入ははね上がるだろうと予想。巣籠もり需要だけでなく更にブーストしてる。

だからGoogle買い増した。

結果予想は的中。

暇潰しにひたすらYouTubeを視た時間は学びにもなってるし、視てるだけで結果的に何十万も儲かった。

投資家はいつだってビジネス思考。

遊んでる時も仕事してる。

※YouTuberは動画編集でみんなAdobeプレミアか、Adobeアフターエフェクト使ってる。プロも使ってる本当に良いソフト。だからにわかYouTuberが増えると、、、。