億り人を目指す投資家のぼやき

ばじると申します。現在世帯資産1億、個人資産8,000万です。

テンバイン

お盆は実家で毎日無銭飲食。

外に出ればエルメスやヴィトンの店に大行列。

2022は格差も熱い夏でした。

ども、ばじるです。

ブックオフで割引セールしてたので、転売できるんじゃないかと漁ってました。

絶版のレア本が見つかったり、100円コーナーで400円で売れるもの見つけたりしたんですが、

結局買いませんでした。

利益は送料、手数料引いてせいぜい1点につき100-200円。

割に合わないと感じたからです。

100円で仕入れて800円で売れたり、3000円で仕入れて4500円位で売れればいいのですが、

そうは問屋が卸さない。

ブックオフも値付けが上手くなってる。

梱包や運搬、出品の作業とか考えると面倒だと思いました。

ポケモンのレアカードが数万で取引されてて、

これならメルカリとかで中抜けるんじゃないかと思ったけど、

人気があるだけにそう簡単に安く落札できないし、下手にキズ物掴まされると損失が数万になる可能性もある。

じゃあ数万で売れるんだし、新品大人買いすれば良いかとも思ったが、

ゲーム、おもちゃメーカーも、転売ヤー対策でしっかり予約販売しつつ、さらに再販で在庫豊富にして転売ヤーを殺虫する動きが出ています。

最近は刺青入れた強面のおっさんもポケモンセンターの行列に来てて、ガラ悪い仲間に電話して集めて、棚の商品が開封されてたり、グチャグチャになったりしてるそうで。

そりゃあ、ねえ。

この先ますます任天堂さんも策略練るんじゃないでしょうか。

安く買って高く売る。

は商売の基本ですが、

不動産やブランド品、パソコンのように金額の大きいものや、

将来価値が上がると予測したものを定価で普通に買って寝かせる。

というのが賢いやり方かもしれません。

フィギュアとかもどんな風に価格変化するのか見たりしてます。

株は好きだし得意だけど、それ以外はまだピンと来ない。

好きな人が好きなジャンルで売るのが一番正しい。

面白いなと思ったのは、最近人気のなにわ男子の、オンラインライブに合わせて販売された、

ちびぬいという小さいぬいぐるみがレア化してて、

定価1700円が時価1-2万だそうです。

凄いですね~

もっとも、転売ヤーのせいで本当に好きな人が買えなくて困る人が出るやり方はやりたくないですけどね。

最近は趣味性の強いものがお金の糸目をつけずどんどん値上がる傾向にありますね。

需要と供給に応じて個人同士でも販路と時価が付きやすくなり、昔はホビーショップなどが中抜きしてたけど、今は相対で相場もすぐわかるようになってる。

売り切れれば当然値上がる。欲しい人が多ければ値上がる。

需要供給曲線が上手く交わってるわけで、1700円が18000円では売れるけど、20000円では売れてなくて残っていたりする。

ある意味合理的な世界なのかも。