ども、ばじるです。
低年収会社員から資産7,300万まで来ることが出来ました。
世帯では1億を超えました。
改めて最近見える世界がだいぶ変わりました。
と言ってもまだ個人資産で目標の1億に行ってないので、普通の人が想像を絶するほどお金を使ってません。
外出は通勤定期の範囲内しか出掛けないし、外に出る時は水筒に水道水を詰めて持っていくし、鞄には図書館で借りた無料の本を入れてます。
ただ、欲しいものがある時は1-2万でも迷わず出来るだけ最安値ですぐ買います。
それは別にいいんですが、最近変わったなと思うのが、
富裕層のコメントに凄く共感することです。
お金持ちの家に生まれた人が、欲しいものなんでも手に入ると努力できなくなるし、別にお金があるからって幸福じゃないよ。
と言っていて、普通の人には理解できないと思うけど、お金があると頑張るみたいな張り合いが失くなるという気持ちは凄くわかりました。
あと、YouTubeで3000万がどうとか、資産5,000万だと凄いとか、そこはもう通過してるので、寧ろどうでも良いと感じる。
お金があっても使い道がないというコメントをしてる富裕層もいて、そこも凄く共感しました。
普段の贅沢って、例えば3万のスニーカーとか、3万のお寿司やレストランとかが限界で、もちろん10万とかもあるだろうけど、大体何を買うにも3万で収まりますよね。
スーパーで良いステーキ買っても、箱うに買っても3千円くらいです。
フェラーリやロレックス、億ション買うとか、何か要らないブランドものを無理して買わない限り使い道はそんなにないんです。
だから富裕層は宝飾品や高級車、億ション、高級ホテル、レストラン、海外旅行、骨董品、アートに行くのかなって。
使い道がないから使おうと思ってもそこしかない。
そして、何よりも自分でも驚くのが、これは100万円なんです!これは250万円なんです!これは50万円したんです!
と言われても、
ふーん。全然買えるけどね。
と思うようになったことです。
もちろん毎日買えるわけではないけど、7,300万円×利回り7%で500万円くらいは不労所得があるし、100万といえども、資産全体に対する比率がどんどん下がってるから、
買えなくはないね。になってきたのです。
さすがに1000万と言われると苦しいですが、
100万円なら本当に欲しければポンと買えてしまいます。
まあ、一億までは納豆とちくわ、ミニ牛丼とふるさと納税タダ飯、ユニクロ、H&Mなどで頑張りますが。
今までずっと貧乏だったので、生きてるうちにこういう感覚を味わえるのは投資家の醍醐味だなって、初めての感覚になりました。
新NISAが始まり、これからは億超え会社員が増えてくると言われています。
会社員というのは大企業除いて、報わない奴隷たちです。
自分と同じ奴隷階級の人から、どんどん億になる人が出て、こういう感覚味わってくれたら嬉しいなって思いました。